GEMFOREXのゼロカットシステムとはな?メリットと発生条件は?
GEMFOREXのゼロカットシステムとはな?メリットと発生条件は?
ゼロカットシステム:口座残高が負の値になったときに、ブローカー側がマイナス分を補填して、残高をゼロに戻してくれるシステム
基本的には口座残高が0に近づく前に「強制ロスカット」が発動します。
しかし、相場が急激に動くと強制ロスカットの処理が追い付かず、口座残高がマイナスになってしまうことがあります。
ちなみに
海外FXブローカー:ゼロカットシステムがあるところが多い
国内FXブローカー:ゼロカットシステムはない(法的な理由で設けることができない)
という差があります。
そのため、国内FXブローカーでトレードをして口座残高がマイナスになってしまえば、そのマイナス分は自分で支払うしかなくなります。
この一点だけで考えても、海外FXのほうが国内FXに比べて優れていると感じます。
GEMFOREXがゼロカットシステムを設けている主な理由は?
しかし、「なぜGEMFOREXはゼロカットシステムをわざわざ設けているのだろうか?」と疑問に感じた人もいると思います。
ゼロカットシステムなどないほうが、ブローカー側の利益が大きくなりそうな気もしますよね。
ですが、海外FX業者はきちんとした理由があってゼロカットシステムを設けています。
簡単に紹介していきますね。
- 客引き
- 安心感を持ってもらう
- ユーザーの離脱を防ぐ
- そもそもマイナス分の回収が難しい
客引き
単純な話ですが、ゼロカットシステムがあるブローカーと、ないブローカーであれば、ほとんどの人が前者を利用したくなるはずです。
安心感を持ってもらう
GEMFOREXをはじめとする多くの海外FXブローカーは、最大レバレッジ倍率がかなり高いです。
GEMFOREXに関して言えば1,000倍です。
一方、国内FXの最大レバレッジ倍率は25倍です。
そして、「海外FXはレバレッジが高いから怖い!」と考える人が多いため、ゼロカットシステムを設けて「自己資金以上のマイナスになることはないので安心ですよ」とアピールしているという側面があると言われています。
※本記事のメインの話題ではないので深掘りしませんが、そもそも「やり方を間違えなければレバレッジ倍率が高いほうが安全」です。しかし、正反対に考えている人があまりにも多いというのが現状ですね。
ユーザーの離脱を防ぐ
海外FXブローカーの多くは「NDD方式」です。
NDD方式のブローカーは、トレーダーからの全ての注文をインターバンクに通しますから、「収入源はスプレッド(正確には違いますが取引手数料のようなもの)のみ」です。
NDD方式の海外FXブローカーは、「どんどんトレードをして、どんどんスプレッドを払ってほしい」と考えています。
そして一説によると、「ゼロカットシステムを設けてでも、ユーザーの離脱を防いだほうが、ブローカー側のトータルの利益は大きくなる」とされています。
※GEMFOREXも基本的にNDD方式です。しかし、一部例外的にDD方式(注文をインターバンクに通さない場合がある)を採用しています。ただ、トレーダー側の損益に直接的に関係することではないのであまり気にする必要はありません。
そもそもマイナス分の回収が難しい
仮にGEMFOREXがゼロカットシステムを設けていなかったとします。
そして、「相場急変により発生した負債」を払わないトレーダーAさんがいたとします。
この場合、GEMFOREXはまず返済の催促をするでしょうが、Aさんがそれに応じるとは限りません。
となるといずれ裁判を起こさなければならなくなるかもしれませんが、裁判費用もタダではありません。
「では、裁判まではしないようにしよう」という判断をGEMFOREXが下してしまうと、
- GEMFOREXは甘い
- どうせ取り立てなんてされないから無茶なトレードしよう
- 裁判する、しないの差があるなんておかしい
などと言われて評判が悪くなる可能性があります。
そのため、「いっそのことゼロカットシステムを設けている」という側面があります。
また、「負債を払わない日本人トレーダー」を裁判で訴えるとなると、日本国内でもアレコレと手続きをしなくてはならなくなるので、GEMFOREX側としては非常に面倒です。
GEMFOREXのゼロカットシステムに関する主な注意点
続いてGEMFOREXのゼロカットシステムについて気を付けるべきことを紹介します。
- ゼロカットシステム頼みになってはいけません
- ゼロカットシステム発動までに少し時間がかかる
- ゼロカットシステムが発動するまで入金しないほうがいい
- ポジションを手放してからでないと発動しない
- 悪質な取引に対しては発動しない
- ボーナスが残っていれば、それで相殺される
ゼロカットシステム頼みになってはいけません
ゼロカットシステムがあるという事で安心したかもしれませんが、「ゼロカットシステムが発動する時点で大損している」という事を忘れてはいけません。
ゼロカットシステムに頼らなくて済むように、証拠金維持率を高めに保ち、安全なトレードをするように心がけてくださいね。
ゼロカットシステム発動までに少し時間がかかる
GEMFOREXの場合、口座残高がマイナスになってからゼロカットシステムが発動するまでに60~90分ほどかかるようです。
マイナス金額の大きさによっては背筋が冷たくなるかもしれませんが、焦っても仕方がありません。
※ゼロカットシステムの発動タイミングはブローカーごとに異なりますので気を付けましょう。「即時発動」「定時発動」「申請してから発動」など色々なタイプのFX業者があります。
ゼロカットシステムが発動するまで入金しないほうがいい
ゼロカットシステムが発動する前に入金すると、「では入金分については、補填しませんよ」と判断されてしまう場合があるようです。
例えば、
マイナス5万円になった→とりあえず1万円入金した→4万円しか補填されない
という感じですね。
ですから、ゼロカットシステムが発動するまで待ってから、必要に応じて入金しましょう。
ポジションを手放してからでないと発動しない
GEMFOREXでは「未決済のポジションがある場合、口座残高がマイナスになっていてもゼロカットシステムが発動しない」というルールになっています。
※「そのポジションを決済することで利益が出て、口座残高が回復するかもしれないから」というのが主な理由です。
- ゼロカットシステムのためにすぐに決済すべきか?
- 我慢してから決済したほうがいいのか?
などをきちんと判断する必要がありますね。
必ずしも前者が適切であるとは限りません。
悪質な取引に対しては発動しない
両建て:同一通貨ペアの売りポジション・買いポジションを同時に持つこと
GEMFOREXは「一つの口座での両建て」のみ許可しています。
「二つの口座を使っての両建て」をすると、大雑把な表現ですが「ゼロカットシステムを悪用して、ローリスク・超ハイリターンにできてしまう」ため、複数口座を使っての両建てを禁止しています。
そのため、ゼロカットシステムが発動しなくなります。
また、ゼロカットシステムうんぬんの話を置いていても、そもそも「複数口座を使っての両建てをすること自体」を禁じていますので絶対にやめましょう。
ボーナスが残っていれば、それで相殺される
GEMFOREXは「口座開設ボーナス」や「入金ボーナス」などの充実したボーナスを用意しています。
「口座残高がマイナスになったときに、ボーナスが残っている」と、まずはそのボーナスによってマイナス分が相殺されます。
そして相殺し切れなかった分が、ゼロカットシステムによって補填されることになります。
ちなみに、「別の口座の残高・ボーナス」から補填されることはないのでご安心を。