FXのスワップポイントの計算方法
FXのスワップポイントの計算方法
今回は国内FXおよび海外FX両方に関係するスワップポイントの計算方法について見ていきましょう。
FXのスワップポイントって?
「2つの国の政策金利の差によって発生する利益または損失」のことをスワップポイントと言います。
たとえば、
A国は政策金利が0.5%
B国は政策金利が1.5%
だった場合、「A国の通貨を売り、B国の通貨を買う」つまり「低金利のA国通貨で高金利のB国通貨を買う」としたら、
1.5%0.5%=1.0%
結果1.0%の金利差ができることになります。この金利差の影響からスワップポイントが発生し、FXトレーダーにとっての利益(または損失)となるのです。
FXのスワップポイントの計算方法って?
年間スワップポイント=保有通貨量×為替レート×金利差
スワップポイントの計算方法は以上のようになります。
例を挙げて計算方法にあてはめてみましょう。
レート:100円
金利差:1.5%
保有通貨量:10万通貨
この場合は、
年間のスワップポイント=10万通貨×100円×1.5%=15万円
となってきます。もし1日当たりのスワップポイントを計算したい場合、その計算方法は以下のとおりとなります。
1日のスワップポイント=年間のスワップポイント÷365(日)
これに数値を当てはめると、
1日のスワップポイント=15万円÷365=411円
となります。
FXスワップポイントの計算方法に関する注意点について知ろう
次にFXのスワップポイントの計算方法についての注意点を見ていきますが、代表的なものは3つです。
- 損失発生する場合もあり得る
- 新興国通貨狙いはリスクもあり得る
- 手数料を考慮する必要があり得る
①損失発生する場合もあり得る
A国の政策金利:0.5%
B国の政策金利:1.5%
「B国の通貨を売りA国の通貨を買う」、つまり「高金利のA国の通貨を使い低金利のB国の通貨を買う」となると、今度はスワップポイントがマイナスになってしまいます(これをマイナススワップと言います)。
②新興国通貨狙いはリスクもあり得る
マイナスにならないように金利が安定している通貨ペアで取引をしたらいい!と思った人もいると思いますが、その通りで、実際そのような通貨ペアを選ぶのであれば、スワップポイントがマイナスになる可能性はかなり低いです。しかしながら、スワップポイントで効率よく稼ぐことを考えると「高金利の通貨」を狙うしかありません。「新興国の通貨」です。これは上手くいけば利益は大きくなりますが、新興国は経済や政治的にも乱れやすく、一気に暴落してしまう恐れが非常に高いです。一生懸命積み上げてきたスワップポイントが一瞬にして吹き飛んでしまってもおかしくありません。
他にも、スワップポイントで安定して稼げるようになってきたので、途中からレバレッジを上げてみた、といった場合、マイナススワップも跳ね上がってくるので、さらに悲惨な状況になる場合もあります。
③手数料を考慮する必要があり得る
国内FXおよび海外FXでもスワップポイントの計算方法そのものは変わりません。もちろんFX業者によってスワップポイントの計算方法が違うという事もありません。しかし、スワップポイントの計算方法は同じでも、実際のスワップポイントに関しては、FX業者ごとによって異なります。単純にFX業者によって手数料が異なるからです。
どの国内FX業者・海外FX業者を使うにおいても、事前にスワップポイントは調べておくようにしましょう。
スワップポイントを計算せずにFX取引をしたいという場合は?
スワップポイントの仕組みを理解し、適切な通貨ペアを選んで、海外FX業者でトレードし、レバレッジを上げてしまえば(国内FX業者より海外FX業者のほうがレバレッジ倍率が高い)おそらくどんどん稼ぐことができます。
しかしマイナススワップなどもありますから、言うほどは簡単ではありません。スワップポイントを気にせずにFX取引をしたい!と感じる方も多いと思います。
そういった人に、おすすめなのが「デイトレード」です。デイトレードとは、日をまたがず購入と売却を済ませるトレード形式です。
ここでデイトレードを推奨する理由ですが、
- スワップポイントを考慮する必要がない
- 毎日気持ちをリセットできる
- 「長期分析」の知識があまりいらない
細かく見ていきましょう。
①スワップポイントを考慮する必要がない
デイトレードは「日をまたぐトレード」をしないので、スワップポイントを考慮する必要がありません。
スワップポイントの事を考えると、ハイレバレッジトレードが怖くなるかもしれませんが、デイトレードなら伸び伸びとレバレッジ倍率を上げることができるかもしれません。
- 国内FX業者はレバレッジ25倍まで
- 海外FX業者はレバレッジ1,000倍以上のところもざら
といった差があるので、海外FX業者を使うことがおすすめです。
海外FXでは「ゼロカットシステム」という口座残高以上のマイナスを補填してくれるシステムがあるところがほとんどなので安全性が高いです。
②毎日気持ちをリセットできる
デイトレードではポジションを持たずに日をまたぐので、「明日はどうなるんだろう」「相場が急変していたらどうする?」と心配することがなくなります。チャートを眺めながらその日のトレードを復習し分析し、反省してれば大丈夫です。
しかし、長期トレードやスイングトレードになると、日をまたいでポジションを持つことになり、のめり込んでしまえば「起きている間ずっとFXを考えてしまう」という状態になります。
③長期分析の知識があまりいらないから
長期投資をする場合には「これから景気が上向いていく」「経済状態が良くない状態が続く」などといった長期的な分析が大事となります。
しかしデイトレードの場合、そんな分析はまったくいりません。「チャートがこう動いているから、今日はこう動く」といった、テクニカル分析がメインです。ただし、長期的な分析が全くできないと大型トレンドについていけなくなるので「長期分析なんて一切しなくていいや」と考えるのは時期早々です。
まとめ:政策金利からスワップポイントは計算可能
ここではFXのスワップポイントの計算方法などを紹介しました。
- スワップポイントは2国間の政策金利差から発生する
- スワップポイントで毎日稼ぐ事も可能
- スワップポイントがマイナスになる事も当然ある
- スワップポイントには各FX業者の手数料が関係してくる
- デイトレードならスワップポイントは気にしなくていい
といったことが大事なポイントとなりますので、しっかり分析してトレードに活かしましょう。