FXのスワップで理論上ほぼノーリスクに稼ぐ方法とは?
FXのスワップで理論上ほぼノーリスクに稼ぐ方法とは?
FXトレーダーの中には「スワップポイントだけで生活できたらいいのに」と考えたことがある人もいるでしょう。
国内FXだとレバレッジ倍率が25倍までなので少し厳しいかもしれませんが、海外FXの場合、最大レバレッジが数百~数千倍のところが多いためその夢が叶うかもしれません。
今回は、スワップで稼ぐ方法について具体的に見ていきます。
FXのスワップで稼ぐ方法について(ほぼノーリスク)
では、FXのスワップで稼ぐ手順について見ていきましょう。
まずはほぼノーリスクで稼ぐ方法について解説していきます。
そのポイントや手順は以下のとおりです。
- 両建てを行う
- 両建ての仕方について
- 扱える通貨ペアの条件
- 指値注文をする
- レバレッジ倍率を高くする
- スワップポイントをこまめに確認する
- 決済
1:両建てを行う
スワップで稼ぐのであれば両建てを行うことは必須となります。
両建てとは「買いポジションと売りポジションを同時に保有し、リスクを下げる手法」のことを指します。
両建てについては賛否両論ありますが、ここでは単に「スワップで稼ぐための単なる手段である」と割り切りましょう。
しかし、両建てを禁止している国内FX業者・海外FX業者が少なくはないので注意しましょう。
「業者Aで買いポジションを持ち、業者Bで売りポジションを持てば良いのでは?」と思うかもしれませんが、そういった方法の両建ても禁止しているところは実際多いです。
「複数のFX業者を使っての両建て」であっても実際バレますので、余計なことはしないようにしましょう。
2:両建ての仕方とは?
両建ての仕方はとても簡単、それは「買いポジションと売りポジションを同一の値」にするようにしましょう。
これなら相場がどのように変動しようがプラスマイナスゼロになるのでノーリスクです。相場を見る必要さえありません。(とはいえ、一応毎日チェックすることをおすすめします)
3:扱える通貨ペアの条件は?
この手法で扱えるのは「買いポジションスワップポイントと、売りポジションでのスワップポイントがどちらもプラスである通貨ペア」のみとなります。
「片方のマイナススワップをもう片方のプラススワップが上回っている通貨ペア」だとしてもNGではありませんが、安定性が下がるのであまりおすすめはしません。
4:指値注文をする
「両方のポジションのスワップポイントがプラスの通貨ペア」を見つけたらそこで注文を行います。
FXの注文方法は大きく2つあります。
「指値注文」=○円で買うと厳密に指定した注文。指定した値ピッタリで注文可能
「成行注文」=「今買う」という人間の動作で行う注文。「指定したつもりの値」から大きくずれる可能性がある
この「ほぼノーリスク・スワップで稼ぐ方法」のポイントは、買いポジションと売りポジションを同じ値で持つことです。そのため、指値で注文を行いしょう。
「成行注文でも大丈夫では?」と感じるかもしれませんが、少々のズレが大きな損失を招く場合があるのであまりおすすめしませんし、この方法において成行注文を選ぶメリットは特にありません。
5:レバレッジ倍率を高くする
レバレッジ倍率はなるべく高いほうが良いです。
できれば海外FX業者の利用をおすすめしますが、海外FX業者のスワップポイントは低い傾向にあるため、レバレッジを効かせないと「ノーリスクとはいえさすがに利益は少ない」状態になります。
レバレッジ倍率を高くすれば、元手が少なくて済むため、安全性は上がります。
6:スワップポイントをこまめに確認する
「買い・売りポジションともにスワップポイントがプラスのペア」を見つけたら、同じ値でポジションを取り、あとは放置すればOK、と行きたいところですが、現実はそうというわけにはいきません。
少なくとも1日1回はスワップポイントをチェックしておかねばなりません。
なぜなら、場合によってはどちらかのポジションがマイナスになってしまう事が往々にしてあるからです。そうなった場合は、いったんポジションをリリースしましょう。
両方のポジションの値は一緒なので損をすることはありません。
決済が終了したら、もう一度「両方のポジションがプラスになる通貨ペア」を探しましょう。
7:決済はいつ?
決済はできるだけスプレッドが狭いときに行いましょう。
そのほうが当然利益は大きくなります。
FXのスワップで稼ぐ方法(リスクあり)
続いて、FXのスワップで稼ぐ別の方法のご紹介です。
最初の方法よりもリスクは高いですが、工夫すれば比較的安全にスワップで稼ぐことが可能となります。
1:知名度の低い通貨を扱おう
知名度の低い通貨、つまり「新興国通貨」を扱おうということです。
新興国の通貨はドルや円などの安定通貨に比べて政策金利が大きくなりやすいです。例えば「トルコリラ」の政策金利は時期によりますが20%前後です。
2:海外FX業者「XM」はおすすめ
トルコリラが絡む通貨ペアのスワップポイントはどれも高い場合が多いですが、その中でも特に高いのが海外FX業者「XM」です。
XMの場合「ユーロ/トルコリラの売りポジション」のスワップポイントが1日(1Lot)あたり2,000~5,000円ぐらいとなっています。
ただし「売りポジション」の話で「買いポジション」の話ではないので気を付けましょう。
3:「スワップで稼ぐ」だけにする
トルコリラは変動しやすく「スワップで稼ぐ・為替差益で稼ぐ」というように欲張ってしまうと、結果的に大損をする可能性があります。よって、特にFX初心者のうちはスワップで稼ぐことだけを考えましょう。
4:いつ決済する?
答えですが「毎日決済するかどうかを決める」です。
とにかく長期保有しようと考えていると、損失が大きくなる場合があります。
XMの場合、平日の朝7時くらいのタイミングにポジションを持っているとスワップポイントがもらえるので、この時刻を必ずまたぐようにしましょう。あとはチャート変動を30分ほど見守って(売りポジションのため)相場が上がってきたら決済します。多少の為替差損は発生するものの、スワップポイントでカバーできる場合がほとんどです。
5:他の通貨ペアでも可能
「トルコリラ/ユーロ」という通貨ペアでこれまで見てきましたが、もちろん他の通貨ペアでも同じ手順でスワップポイントを稼ぐことができます。ただし、「トルコリラ/ユーロ」は効率が良いと思われます。
もちろん色々な情勢が変わって、トルコリラ/ユーロ以上に稼ぎやすい通貨ペアは出てくるかもしれませんし、トルコリラ/ユーロで全く稼げなくなる場合もあるでしょう。
そのため「ずっとトルコリラ/ユーロで良いとは断言できない」という事を覚えておきましょう。
まとめ:FXのスワップで稼ぐことは現実的
「スワップで稼ぐのは無理なのでは?」と感じていた人もいるかもしれませんが、実際は工夫さえすればスワップで稼ぐことも夢ではありません。
- リスクを最小限にしたい場合は「両建て作戦」
- リスクがあっても良いなら「トルコリラ/ユーロ作戦」
を行うことをおすすめします。
しかしながら海外FX業者の場合、国内FX業者と違ってレバレッジを高くしやすいので、スワップポイントだけにこだわっているともったいないかもしれません。
その場合、レバレッジを高くして普通にトレードしたほうが、結果的に稼げるかもしれません。
このあたりはリスクとリターンのバランスの中で考えていきましょう!